東小ブログ
3年生 国語 クラスの「生き物ブック」を作ろう
3年生は国語で、図鑑を使った学習をしています。
自分が選んだ動物の特徴を調べ、その特徴が他の動物ではどうなっているのか 調べてまとめます。
「大きさ」「えさ」「目」「あし」・・・テーマは様々。
図鑑の説明から 自分がほしい情報を抜き出し、メモを作ります。
メモには本の題名や発行年も書きます。
調べたことのメモを作った子は、説明の順番を考えたり、説明する図を書いたりしました。
同じテーマも選ぶ動物が違ったり、同じ図鑑を参考にしていても違った視点になったりと、それぞれの個性が出ておもしろいです。
4年生 社会 稚内のごみ処理について知っていることは?
4年生 社会では新しい学習「ごみしょりと利用」にはいりました。
この時間は、「稚内市のごみ処理について」自分の知ってることを話し合いました。
「ごみを種類別に分けています」
「一般ごみと資源ごみがあります」
「家からごみステーションに持っていくよ」
「ごみは出す日が決まっている、うちは何曜日!」
「ごみステーションから、収集車が処理場まで持って行きます」など、どんどん出てきます。
今後は稚内のごみ処理が実際はどうなっているのかを学習していきます。
3年生 東小ソーランのはっぴを はじめて着てみました。
3.4年生は学習発表会Ⅰで「東小ソーラン」を披露します。
今日は、衣装のはっぴのサイズ合わせ。
ピンクと赤、自分にあったサイズのはっぴにはじめて袖を通してみました。
最後は、たたみ方の練習。
しわにならないようにピシッとたたみます。
最後に背中の「ひがし」が見えていたら、バッチリ!
はっぴを着て練習できるのを楽しみにしていました。
早くたためた子は、他の子に教えてあげていました。
2年生 体育 学習発表会Ⅰにむけて練習しています。
雨の切れ間に2年生はグランドで、学習発表会Ⅰにむけて、50m走の練習をしました。
背の順を基準に1組が1.2コース、2組が3.4コースで走ります。
「誰と走るのかな?」「何番目に走るのかな?」
確認した後は、実際に走ってみます。
今日は長靴の子もいたので、コースと順番の確認がメインでした。
次の練習は、晴れて思いっきり走れるといいな。
5年生 食べ物の産地をまとめよう
5年生社会では「食料生産」について学んでいます。
この時間は、今までの学習内容や教科書を参考に 食べ物の主な産地を日本地図にまとめます。
タブレット上の同時編集できるツールを使い、食べ物の名前を入力した付せんを地図に貼っていきます。
タブレットの使い方も慣れたもので、キーボードの入力や付せんサイズ変更もスムーズです。
食べ物の種類や食べ物のイメージ、お互いの作業がわかりやすいように人ごとに・・・どの班も、付せんの色を工夫して変えています。
最後はできあがった地図を見て、気づいたことを書きとめました。
前時までの復習をクイズアプリを使って行っています。
最後にランキングが発表され、大いに盛り上がっていました。