東小ブログ
1年生をむかえる会をしました。
3時間目は「1年生をむかえる会」でした。
テーマは「はなれていても、ぼくらはつながっている」。
1年生は体育館に集まり、各学年の教室とカメラをつないでの実施です。
書記局の司会のもと、各学年が事前に撮影した映像が流れました。
・2年生「東小体操」
・3年生「ツバメ」
・4年生「東小ソーラン」
・5年生「学校クイズ」
・6年生「つぐみ」
・書記局「この先生だ~れクイズ」
・1年生はお礼に「校歌」を歌いました。
体育館の大きなスクリーンを見て「映画館みたーい!」と1年生。
2年生以上は教室から参加します。
映像を見て一緒に踊る2年生。
この先生だーれ?クイズも盛り上がりました。
最後に「どうでしたか?」と聞くと、大きな声で「たのしかったでーす!」と返してくれました。
4年生は学活で発表のよかったことを振り返りました。
6年生 算数「分数の割り算」
課題は「分子が割り切れないときは、分母を変えればできるか確かめよう」です。
今までに学習した内容を振り返った後、【4/5÷3】の計算に挑戦します。
答えだけでなく、「なぜそう考えるのか」を説明できるように、
図を使ったり、言葉を工夫して、自分の考えをまとめていきます。
教え合いの様子です。自分がわかっていることも、人に伝えるのは難しい・・・
「○○さんのがわかりやすいらしい」とウワサを聞き、教えてもらいにきました。
ノートの様子。図を使って考えています。
ノートをTVに表示して、どう考えたかを発表しています。
説明につまってしまったときは、他の子が補足します。
6年生 国語「漢字の広場」
3文字以上の熟語の構成について学んでいます。
(例 「新○○」:新学期、新時代・・・)
長い言葉を2文字で表す熟語も学習しました。
(例 入学試験→入試、高等学校→高校・・・)
「重要文化財→重財」はあまり耳にしたことがないようです。
枝幸町にある「オホーツク文化期の資料」が国の重要文化財であることにも触れました。
1年生の様子 6年生からそうじの仕方を教わっています
はじめての学校生活でわからないことがたくさん・・・
そんなときに頼れるのは、先輩たち!
6年生が1年生の教室に来て、そうじの仕方を教えてくれます。
他にも朝の準備を手伝ってくれたり、昼休みに一緒に遊んだりしています。
ほうきの場所や黒板消しの方法を教えています。
6年生は、やさしく、丁寧に話すことを心がけているそうです。
黒板消しクリーナーの大きな音にびっくり!
きれいにするには、ゆっくり動かすのがコツだそう。
たんぽぽ 外国語活動
ALTのミエラニ先生と学習しました。
英語の歌を聴いたり、動物の名前を発音したりしました。
聞いたことある!知ってる!と嬉しそうに答えていました。