あきのわくわくまつり
投稿: 稚内東小学校 (18:31)
本日、1年生が企画・準備を重ねてきたあきのわくわくまつりが体育館で盛大に開催されました。このお祭りは、日頃から学校生活でお世話になっている6年生に、感謝の気持ちを伝えたいという思いが込められています。
このあきのわくわくまつりでは、6つの屋台形式で6年生を案内しました。
今回の屋台は、1年生が身近な材料と秋の自然物を組み合わせて作った、工夫いっぱいのものばかりです。
「けん玉」や「でんでんだいこ」といったおもちゃは、紙コップや紙皿、松ぼっくりなどを活用して作られていました。
他にも「かざりやさん」、「こすりだし」、「どんぐりこま」、「あきのライブ」といったコーナーがあり、1年生は一生懸命に遊び方を教えて回りました。
優しく遊び方を教える1年生と、その可愛らしい頑張りを見守りながら真剣に遊んでくれる6年生。体育館全体が、感謝と喜びにあふれる温かい時間となりました。
最後に、1年生は、6年生に「ありがとう!」の気持ちをしっかり伝え、6年生も1年生の頑張りを心から褒めてくれました。
この交流を通して、学年の垣根を越えた強い絆がまた一つ深まったことでしょう。