校長が更新します!

校長室から

来週「分散登校」です

 緊急事態宣言の中での分散登校であり、様々な意見がありましたが、1時間程度で実施することとなりました。
 目的は、子どもの学習状況や生活状況を把握し、休み中の過ごし方を指導するとなっています。
 東小でも、感染防止対策を十分した上で、再開した際には、元気に顔を合わせられるよう、明るく笑顔過ごしたいと思います。短い時間なので、子どもの不安など課題を十分に解消することは難しいと思いますが、また学校が始まる時まで、よしがんばるぞ、と思えるといいです。
 保護者の皆さんも様々不安を抱えていると思いますが、共にがんばり乗り越えていきたいですし、町ぐるみで力を合わせていきたいと思います。

 これからも、一人一人に寄り添いながら、家庭との連携を大切にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

再開から、再び休業へ

 新学期開始から二週間、だいぶ学校生活に慣れてきたところでした。毎日の授業に一生懸命取り組んでいた子どもたちでしたが、再び休業です。

 一緒に勉強する、友達と遊ぶ、楽しさを味わうことができたでしょう。

 このところ、天気もよく暖かかったので、グランドで元気に遊ぶ人も多くいました。1階ホールでは二年生が東小体操を踊っていました。体育館で鬼ごっこをする人もいました。

とにかく手洗い

 登校時、校内に「手を洗いましょう」と呼びかけ、キラキラ星の音楽を流しています。
 中休み、終了のチャイムが鳴ると、水飲み場へ。
 登校時、遊んだ後、トイレの後など、とにかく石けんで手洗いを行いました。
 今は、子どもの命が第一、感染防止のため町ぐるみで頑張るしかないですね。さみしいですが。

一年生給食開始

本来なら、友達と会話しながら楽しい時間ですが・・・。

静か~に食べていました。

ちなみに、小学校で初めてのメニューは、けんちん汁、厚焼き玉子、タケノコと牛肉の味噌炒め、ごはん、牛乳でした。

家庭とどうつながるか

 例年の4月に行われる行事等、中止、延期される中、家庭との連携が課題となることが予想されました。子ども一人一人に寄り添い、学習の様子、生活の様子を把握することと同様、保護者の思いもしっかりと受け止め、日常的な連携を大切にしようとスタートしました。

 毎朝、検温、健康チェック、マスクの着用をお願いしています。仕事や日常生活でも不安がある中で、保護者の皆さんも苦労されていると思います。
 新学期の第1週、学校でも、手洗いの習慣化など、感染予防の意識を高める指導を進めています。
 子どもの健康のため、お互い大変ですが共にがんばりましょう。