2020年4月の記事一覧
たんぽぽ学級の様子
たんぽぽ学級では毎朝体づくりにはげんでいます。ラジオ体操に始まり、目標の周数を決めて、15分くらいランニングします。
また、4月の体育ではボールを使って的当てゲームをしたり、輪やゴム、跳び箱を使って障害物サーキットをしたりといろいろな動きを楽しみました。
救急研修を実施
1週間前になりますが、放課後に教職員で救急研修を行いました。元々は消防署の方に来ていただく予定でしたが、業務の都合により来られなくなったため、病気や怪我、アレルギー時の対応などを想定した研修となりました。
1年生 学校探検&初めての給食
今日の3時間目、1年生が列になって、靴箱の使い方や職員室の入り方などを先生から教えてもらいながら学校の中を探検していました。
お昼になるといよいよ給食です。コロナウイルスの影響で向かい合って食べることはできませんが、みんなおいしそうに食べていました。これから本格的な学校生活になっていきます。
学校に子どもたちの声が!
日曜日に新学期がはじまって一週間たちました。長期の休校あけということで子どもたちの様子が心配でしたが、元気に登校してきています。始業式は体育館に集まるのではなく、全校放送で校長先生からのお話と担任の先生の発表がありました。また、入学式も例年とは異なり、在校生の出席はなく、新1年生と保護者1名のみの出席となりました。
いつも通りの東小とはならないですが、子どもたち・保護者のみなさん・教職員一丸となって頑張っていきましょう!