東小の様子はこちら!

2022年6月の記事一覧

中休みの様子

中休みのグランドでも、子どもたちがが学習発表会Ⅰにむけて自主的に練習していました。

東小ソーランの練習中

6年生はリレーのバトン練習

継海(つぐみ)の練習も

靴箱前では、4年生が理科の学習のために気温を測っていました。

1年生 算数「ひきざん」

1年生は算数で「ひきざん」の学習をしています。

この時間は、文章を読んで、どんな式になるか考えます。

ノートに式を書いた後は、なぜそう考えたのか?を言葉で説明します。

「どうして、4ひく9じゃだめなの?」と先生の問いかけには、

「全部は9本だからです。」「4-9は引けないからです」と答えられていました。

学習発表会Ⅰの練習をがんばっています!

2日(土)は、いよいよ「学習発表会Ⅰ」本番です。

入場から退場までの流れを確認したり、徒競走の並び方を確認したり・・・

当日 おうちのひとにかっこいい姿を見せられるよう、練習をがんばっています。

1年生の50M走は、スタートのピストルを使って。音に慣れる練習です。

1年生の「東小体操」。手を伸ばして、大きく。みんなと合わせます。

2年生の「東小体操」。1年生を引っ張れるようにがんばっています。

 

3年生 国語 クラスの「生き物ブック」を作ろう

3年生は国語で、図鑑を使った学習をしています。

自分が選んだ動物の特徴を調べ、その特徴が他の動物ではどうなっているのか 調べてまとめます。

「大きさ」「えさ」「目」「あし」・・・テーマは様々。

図鑑の説明から 自分がほしい情報を抜き出し、メモを作ります。

メモには本の題名や発行年も書きます。

調べたことのメモを作った子は、説明の順番を考えたり、説明する図を書いたりしました。

同じテーマも選ぶ動物が違ったり、同じ図鑑を参考にしていても違った視点になったりと、それぞれの個性が出ておもしろいです。

4年生 社会 稚内のごみ処理について知っていることは?

4年生 社会では新しい学習「ごみしょりと利用」にはいりました。

この時間は、「稚内市のごみ処理について」自分の知ってることを話し合いました。

「ごみを種類別に分けています」

「一般ごみと資源ごみがあります」

「家からごみステーションに持っていくよ」

「ごみは出す日が決まっている、うちは何曜日!」

「ごみステーションから、収集車が処理場まで持って行きます」など、どんどん出てきます。

今後は稚内のごみ処理が実際はどうなっているのかを学習していきます。