東小の様子はこちら!

2022年6月の記事一覧

6年生国語 「パネルディスカッションをしよう」

6年生国語では、スライドを作成し、パネルディスカッションに取り組んでいます。

前の時間までは、各自発表に使用するスライドの作成や発表練習をしていましたが、

今日はいよいよパネルディスカッション本番。

「乗り物」「芸術」「スポーツ」・・・自分が選んだテーマと近い人と3~5人でパネラーになり、発表しました。

 

 

パネラーの主張発表の後は、質疑応答です。

フロア(観客側)は、フォーム機能を使って、タブレットでそれぞれのパネラーに質問をします。

先日の準備の様子。お互いのスライドを見せ合って改善点を話し合います。

1年生 体育「50M走」

1年生は体育で50m走のタイム計測を行いました。

ゴールの三角コーンで止まることなく走りすぎること、腕を大きく振って走ることなどに気をつけて取り組みました。

まっすぐ走ることも1年生にはなかなか難しいようで、お友達を見ながら走って、コースアウトしてしまう子も・・・・・・(><;)

 

 

 

6年生 体育「リレーの練習」

6年生体育では、学習発表会1にむけて、リレーの練習中です。

各クラス2チームずつ、1チーム13~14人で構成されています。

前回の反省を振り返って、バトン練習スタート。

時間いっぱい、繰り返し練習していました。

 

 

練習後はリーダーを中心に振り返りの時間。

「次の走者に『走って』と声をかけるとうまくいった」

「バトンを受け取る位置がもう少し高い方がいいかも」とお互いアドバイスをしあったり、

「何回かやったら、うまくなってきたね。」

「○○さんのバトンパスがうまかった」とよかったところを褒め合ったりしていました。

次の体育の時間では、タイム計測を行う予定です!がんばれー!

 

4年生 算数「180度より大きい角度のはかり方を考えよう」

4年生算数では分度器を使って角度をはかる学習をしています。

今回の課題は「180度より大きい角度のはかり方を考えよう」

自分の考えをまとめ、他の人にもわかるように説明を考えます。

補助線を引いて、足し算で考えるやり方、反対側をはかって引き算で考えるやり方・・・

「まずは~」「つぎに~」「だから~」の言葉を使って上手に説明できていました。

 

 

はかり方はひらめいたけど、説明をどう書いていいかわからない・・・と悩んでいた子が、他の子の説明を聞いて、「そう書けばよかったのか!」と気づく場面もありました。学び合えるってすばらしい!

1.2.3年生 歯科検診

歯科の先生に来ていただき、1.2.3年生の歯科検診を実施しました。

静かに列を作って待ち、診てもらう前に「おはようございます」「おねがいします」、終わった後の「ありがとうございました」もきちんと言えていました。

終わった後は、「緊張した~」と帰って行く子も。

 

学校歯科医の先生が「治療だけで終わりにするのではなく、定期的に通い、普段から歯医者さんに慣れさせておくことが大事です」とおっしゃっていました。

4.5.6年生は、来週月曜日20日に行います。

検診の結果は、保健室より後日お手紙でお知らせしますので、ご確認よろしくお願いします。

終わった人は、教室に帰って、静かに自習していました。

中休みの様子

日差しに暖かさが感じられるようになり、中休みを外で過ごす子が増えてきました。

鉄棒で、空中逆上がりや地球回し(逆さで両足をかけ、横周り)などの技を披露してくれました。

 

1年生・6年生 体力テスト 20mシャトルランを実施しました。

1年生と6年生は、体育館にて体力テストの20mシャトルランを実施しました。

今回も稚内スポーツ協会から3名の講師が来て、計測して下さいました。

1年生ははじめての、6年生は小学校最後のシャトルラン。

6年生の最高は106!素晴らしい!

来年は、今年の記録を更新できるように日々の体力作りを頑張りましょう!

1年生はペースメーカーとして、先生も一緒に走ります。

「がんばれー!」「いけるいける~」

応援と賞賛の拍手が体育館に響きました。

3年生図工 にじんで広がる色の世界

2年生の図工では、ぼかしの技術を使って作品を作っています。

まずは、クレヨンで枠を描き、水を多めにした絵の具をのせて ぼかしていきます。

車や家、雲やかいじゅう・・・様々な形に色をつけていきます。

似たような色でグラデーションにしたり、反対色で目立たせたりとそれぞれの工夫がみられました。

「2色使うときれい!」「白ときいろを混ぜたらどうだろう?」楽しそうに取り組んでいます。

5年生 図工 電動糸のこに挑戦!

5年生は図工で木を使った作品作りに取り組んでいます。

この日は、電動糸のこに初挑戦。下書きした木の板を切っていきます。

コツは「早く切ろうとせず、ゆっくり板を動かすこと」。ペアになって、安全第一で使います。

「怖いね~」「意外といけるかも」「いいかんじ」「ゆっくり、ゆっくり」と、

先に使った子が、次の子にアドバイスや声かけをしています。

稚内観光協会のイメージキャラクター、出汁之介(だしのすけ)が作品のモデルになっていました。

1年生国語 おはなしのじゅんばんをかんがえよう

1年生の国語では「けむりのきしゃ」というお話を学習しています。

音読をした後、登場人物の動きや、場面の移り変わりを考えて、お話の順番を確認しました。

学習した内容はノートにまとめます。

句読点の打ち方、ちいさい「っ」「ゃ」の書く場所を気をつけて丁寧に書けていました。