東小ブログ
校内の消毒作業
休校中の本日、新型コロナウイルスに対する消毒作業が行われました。休校明けに子どもたちが健康に過ごすため、触れた可能性がある範囲(机・椅子・ドア・トイレなど)を先生たちで分担して拭き取りました。
今年度最後の参観日でした
17日から今日までが参観・懇談日でした。6年生は以前から調査し、まとめてきた「稚内について」の発表会が行われ、お客さんの前で緊張気味でしたが、興味深い内容がたくさんあった発表会になりました。2年生は今まで調べた生い立ちをもとに保護者の方への手紙を書いて発表していました。とても感動的な文章になっていたようです。
参観と懇談に参加していただいた皆様、ありがとうございました。
新1年生が体験入学
学年閉鎖の影響で延期となっていた新1年生の体験入学が7日と10日にありました。まずは、体育館で5年生と一緒に大根抜きや花いちもんめなどで遊びました。5年生は積極的に話しかけたり、手を繋いだりと新1年生のお世話をすることで仲良くなっていました。休み時間が終わると現1年生の教室に行き、図工の授業です。1年生は新1年生にしっかり教えてあげていて、すでにお兄さんお姉さんの姿に見えます。
東小ではみなさんの入学を楽しみに待っています!
6年生 稚内について
昨日、市役所の地方創生課の方に来ていただいて、6年生が総合の授業「稚内について」で調べた中間発表を行いました。はじめに稚内市の現状と将来さらに人口が減少してしまう可能性についてお話いただいた後、子どもたちの発表となりました。去年の秋頃から調べていたので、市役所の方にたくさん褒めていただき、また、貴重なアドバイスもいただきました。これから参観日での発表に向けてラストスパートです!
東小マーチ練習中!
5年生は6年生から引き継いだ東小の伝統、東小マーチを練習しています。今までの年に比べると人数が少ないため、パート割りや楽譜の変更などがあって大変でしたが、子どもたちが一生懸命練習している音が職員室まで聞こえてきます。
保健委員会のポスター
廊下に保健委員会が制作したポスターがたくさん貼ってありました。ぜひご覧ください!
|
|
インフルエンザにご注意ください!
冬休み明け最初の一週間が終わりました。休み時間になると元気に外で遊んでいる子どもたちもいますが、インフルエンザに感染する児童が少しずつ出てきました。
保健室の前にはインフルエンザについての掲示物があります。手洗いうがいをしっかりしてインフルエンザにかからないようにしましょう!
スキー学習に向けて
冬休み中に地域の会社の方がグラウンドにダンプカーで雪を運んで大きな雪山をつくってくださいました。休み時間にはたくさんの子どもたちが登って滑って楽しそうに遊んでいます。今日はたんぽぽ学級の低学年がスキーの練習をしていました。
本来は今週からスキー場でスキー学習が始まる予定でしたが、雪不足のため中止となりました。今後もどうなるか心配です。
冬休み自由研究作品展
今日まで各階で冬休みの自由研究が飾られていました。低学年はおもちゃの工作、高学年になるとノートに調べたことをまとめたものが多かったです。どの作品も工夫されていたため、時間を忘れて見入ってしまいました。
3学期始業式
月曜日は3学期始業式でした。校長先生からは体調に気をつけて6年生は卒業へ、在校生は6年生を元気に送り出そうというお話がありました。また、宗谷美術展の表彰と児童会から5節の目標「『ありがとう』を伝えよう 4つの約束を守り合う東小にしよう」の発表もありました。
今年も稚内東小学校をよろしくお願いいたします。
今年の汚れを大掃除
昨日の5時間目に全校で大掃除がありました。靴箱を掃除してから教室や特別教室をきれいに掃除しました。冬休み中には用務員さんがワックスがけをしてくれます。きれいな教室で3学期気持ちよく過ごしてほしいです。
2学期終業式
寒い日が続いていますが、今日は2学期の終業式でした。校長先生からは2学期、授業や行事もよく頑張っていたこと、冬休みに健康に過ごすために早寝早起き、栄養をしっかりとる、運動をたくさんすることが大切ですというお話がありました。続いて書記局からは子ども会議の報告、また、コンクールで入賞をした児童の表彰もありました。
元気に3学期の始業式で会いましょう!
一足早い書き初め
3年生が書き初めをしていました。まず新聞紙で練習して、半紙に清書します。大きいサイズの半紙に書くのははじめてでしたが、とても上手に書けていました。
6年生お楽しみ会
昨日、写真屋さんが来て6年生の卒業アルバムの集合写真を撮影していました。その後、体育館でドッチボールをして楽しい2学期の締めくくりとなりました。
1年生の図工
先週金曜日、1年生の教室では図工の授業をしていました。ティッシュやお菓子の空き箱をきれいに装飾して自分なりの作品を作り上げていきました。
昨日の体育館
2時間目、2年生が面白そうなことをやっていました。ステージにいる先生のものまねをしていろいろなポーズをとっていました。笑い声が聞こえてくる楽しい体育となっていました。
3時間目、5年生はサッカーの試合をしていました。白熱した試合でどのチームも互角で楽しそうな様子でした。
食について
17日にたんぽぽ学級で食育の授業が行われていました。クイズで食べ物のシルエットを当てた後、それぞれ食について考えていきました。
力作揃い!壁新聞
恒例の新聞委員会の壁新聞です。どの新聞も面白くなっています。ぜひご覧ください。
たんぽぽ学級の理科
東小は理科を専門に教える先生がいます。たんぽぽ学級の高学年でも電池に導線を巻いた実験を一緒にしていました。
冬休みに読む本は…
今週は冬休みの図書の貸し出し週間です。図書室に行ってみると2年生が楽しそうに本を選んでいました。
今日の体育館
2時間目、4年生がティーボールをしていてました。なんと満塁ホームランを打ったチームがあり、味方とハイタッチをしながらホームベースに帰ってきました。
3、4時間目は3年生がサッカーをしていて、みんなゴールに向かって一生懸命蹴っていました。
ミニ東小まつり開催
本日、声問小学校の1~4年生が東小に来て、小小交流が行われました。1・2年生は昨年までの東小まつりに代わって2年生がお店をつくり、1年生を招待するミニ東小まつりを開催しました。声問小も少ない人数でしたが出店していただき、子どもたちに大好評でした。
縦割り班給食
昨日は書記局主催の縦割り班給食でした。他の学年との仲を深め、楽しく交流することが目的だそうで、今回は5年生が中心となって進めていました。給食を食べ終わった後はそれぞれの班で5年生が考えたゲームをしていました。他の学年との仲は深まったでしょうか。
3年生 くぎ打ち名人
10月末、図工室から音が聞こえたので見てみると、3年生がトンカチを使って木に釘を打っていました。そのときから作って完成した作品が教室の前に飾ってありました。
体育の授業
先週の火曜日、1時間目に2年生がなわとびの授業、5時間目には5年生がサッカーの授業をしていました。
6年生「夢は医者」講演会
11月26日、市立稚内病院から2名の研修医の方に講演をしていただきました。自己紹介からはじまり、クイズや質問タイムなどで交流しました。子どもたちはテレビカメラもあり、多くのメディア関係者がいることに緊張気味でしたが、積極的に質問していました。最後に研修医の方から夢を持つことの大切さを教えてもらいました。
授業参観・懇談終わりました
昨日は高学年とたんぽぽ学級の授業参観日でした。5年生は算数、6年生は国語、たんぽぽ学級は12月1日に行われる「手をつなぐ子らの作品展」の販売練習でした。それぞれ子どもたちが勉強や活動をしている姿を保護者の方々に見てもらっていました。
2月にまた授業参観が予定されています。そのときも参観をよろしくお願いします。
低学年の授業参観・懇談
昨日は1・2年生の授業参観日でした。多くの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございます。子どもたちの様子はどうだったでしょうか。今日は中学年、明日は高学年とたんぽぽ学級の授業参観・懇談となっております。
5年生 体育
1か月ほど前になりますが、5年生がティーボールの授業をやっていました。ティーボールとは、野球と同じようなルールで台の上のボールを打つスポーツです。大きな当たりを打つ子どもたちもいました。
6年生 税の教室
昨日稚内税務署の方に来ていただき、税についての授業がありました。前半はクイズ形式で税金の使われ方を学び、教育を受けるために多くの税金が使われていることに驚きの声が上がっていました。
1年生 体育
昨日の4時間目、体育館で1年生がドッチボールをしていました。ボールが相手に行く度に大きな声を出して逃げていました。
4年生 図工
昨日の3時間目、図工室で4年生が工作をしていました。段ボールに木の枝を貼りつけたオリジナルの作品を見ることができました。
3年生の体育
昨日の3・4時間目、体育館に行ってみると3年生が走り高跳びの授業をやっていました。
たてわりスポーツ大会の結果は…
昨日、縦割り班スポーツ大会の3位決定戦と決勝戦のドッチボール対決が行われました。両方の試合とも白熱した展開となり、会場から大きな歓声が上がっていました。結果は、3位が10班、2位が16班、1位が12班です。1年生から6年生までみんなが楽しい時間となりました。
6年生 調理実習
昨日は2組、今日は1組が調理実習をしていました。ジャガイモを使った料理を各班がそれぞれ考えて肉じゃがやカレー、ハッシュドポテト、ポテトチップスなどを作っていて、家庭科室の周りはいい匂いがしていました。
新一年生が東小に!
昨日、来年度の新一年生が東小学校に来ました。保護者の方々に東小の紹介や1学期の予定などを説明している間、子どもたちにはテストのようなものを解いてもらいました。もう先生のお話をしっかり聞けていて、4月が楽しみになりました。
たてわりスポーツ大会
今週は書記局主催の縦割り班スポーツ大会が実施されています。昨日までは1回戦のおにごっこが行われ、勝った方が2回戦のドッチビー対決に進みました。なかなか予定通りにはいきませんが、書記局のメンバーが一生懸命考えた企画です。来週も続くので、みんなが楽しいものとなることを願っています。
読み聞かせをしている人は…
読書の時間、3年生の教室をのぞいてみると絵本の読み聞かせをしていました。誰が読んでいるのかと見るとなんと校長先生です!自分の机よりも前に出ている子どもたちもいて、みんな楽しそうに聞いていました。
小中音楽祭激励集会
今朝、10日にある小中音楽祭に向けて激励集会がありました。6年生は一生懸命歌い、下の学年はしっかりと静かに聞いていました。最後に校長先生から激励のことばがありました。
東小学校の出番は11時過ぎを予定しています。ぜひ会場にお越し下さい。
防犯教室
火曜日は低学年、今日は高学年が防犯教室に参加しました。稚内警察署の方に来ていただき、低学年は不審者に声をかけられたときにどうすればよいのか、高学年はネットトラブルについてお話がありました。様々な危険から身を守る方法を学べました。
集団下校訓練
先週金曜日、これからくるであろう吹雪などの悪天候に備えて集団下校訓練が行われました。子どもたちはしっかりと列になり、低学年は高学年と手をつないで帰っていきました。
スクールガードさんへ感謝の気持ち
昨日の5時間目に東中の生徒会の皆さんも参加し、スクールガードさん感謝の集いが開催されました。登下校時に事故がないかを見守ってくれている方々に感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡し、全校で合唱「広い大地の中で」のプレゼントをしました。
スクールガードのみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
6年生 バイキング給食
昨日の6年生の給食はバイキング給食でした。栄養教諭に説明を受け、料理の準備ができると列に並んで食べたいものを選んで盛り付けていました。普段の給食のメニューにはない「えびピラフ」や「フライドポテト」、「りんごジュース」などがあり、おかわりする子どもたちが続出でした。
2年生が動物愛護教室に参加!
昨日の3・4時間目に宗谷総合振興局の方による動物愛護教室が体育館で開かれました。はじめに動物の生態などについて説明があった後、3~4人のグループに分かれて体験型クイズに挑戦しました。会場には本物のネコやウサギ、動物の骨、ヒグマやアライグマの毛皮などがあり、子どもたちは恐る恐る触りながらヒグマの大きさを測ったり、ウサギの心臓の音を聞いたりしていました。
中学生・高校生が職場体験に
25日に東中学校の2年生3名が職場体験に来ました。2年生と4年生のクラスに入り、授業中は子どもたちの見学・補助、休み時間は一緒に遊び、給食もみんなで仲良く食べていました。
16日には稚内高校の生徒4名も来て、学芸会の総練習の児童係の補助などをしていました。
全校朝会
児童会から4節の目標が発表されました。「友達の良さを見つけよう」と「廊下は歩きましょう」の2つです。続いて来週のスクールガードさん感謝の集いで歌う“広い大地の中で”を合唱しました。本番はもっと大きな声で歌えるように児童会のメンバーからアドバイスがありました。
最後の校長先生からのお話は、目標を達成するまでの過程が重要だということと、休み時間は元気に体を動かそうなどでした。
人権教室
昨日、一昨日と1、3、4、6年生が人権委員の方の授業を受けました。1年生の授業は紙芝居を使って楽しく学べるようになっていました。4年生の授業では、いじめに関する映像を見た後、登場人物の気持ちについて考えていました。来週には2年生と5年生でも授業がおこなわれる予定です。
第58回学芸会にご来校の皆様、ありがとうございました!
日曜日、多くの保護者の方や地域の方々に来ていただき、第58回学芸会を開催しました。どの学年もたくさん練習してきた成果を見せることができたのではないでしょうか。練習期間中のご家庭でのサポートありがとうございました。
PTA親睦交流綱引き大会
授業参観の後は、毎年恒例のPTA綱引き大会でした。たくさんの子どもたちの応援もあり、力が発揮できたのではないでしょうか。途中子どもたちの綱引きもあり、大変盛り上がった綱引き大会となりました。結果は、優勝が5年生、2位が2年生、3位が1年生でした。お忙しい中、参加していただいた皆様ありがとうございました。
日曜参観にご来校の皆様ありがとうございました!
本日は日曜参観日でした。1時間目、6年生の教室では画面を使って修学旅行の報告会が開かれていました。2時間目は全学年、道徳や総合的な学習として情報モラルの授業を行いました。今後も情報モラルについて一緒に考えていただければと思います。
1年生 旗波作戦
5時間目の終わりに1年生が国道40号沿いで交通安全を呼びかける旗波作戦がありました。旗に「運転中はスマホを触らないで」や、「スピードに注意」などのことばと絵を描き、車が通るとふっていました。ドライバーさんの中には笑顔の方や、手を振ってくれる方もいて子どもたちも喜んでいました。子どもたちも事故には気をつけて生活してほしいと思います。
全校朝会(認証式)
本日、全校朝会が行われ、平和マラソン入賞者の紹介の後、児童会から学芸会の目標発表がありました。目標は 仲間と協力して楽しい学芸会に です。続いて、後期委員会の認証式では委員長さんが認証状を受け取り、決意を話してくれました。また、学級代表も認証状を受け取りました。
最後に校長先生から、学芸会をみんなで協力して頑張って楽しいものにしてほしいこと、そのために体調に気をつけることなどのお話がありました。
1年生 校外学習
18日に1年生が校外学習で動物ふれあいランドへ行きました。楽しそうな様子が写真から伝わってきます。
4年生 社会見学②
17日に4年生が社会見学で警察署と樺太記念館へ行きました。普段はできない貴重な体験をしたようです。
2年生 校外学習
11日に2年生が校外学習で郵便局と水族館、ノシャップ公園へ行きました。様々な経験ができたようです。
4年生 社会見学①
10日に4年生が社会見学で消防署と稚内公園に行きました。その様子を写真でお伝えします。
気象台の方による出前授業!
10日、5年生の理科の授業に気象台の方が来てくださいました。台風についてや天気予報の作り方のお話を聞き、子どもたちの様々な疑問を解決していただきました。また、気象庁のホームページにたくさんの情報がのっていることも教えていただきました。気象台のみなさま、ありがとうございました。
クリーン作戦
12日の授業後に、例年は5月に行われていたクリーン作戦が実施されました。1年生から6年生が校外班ごとに体育館に集まり、出発。ほかの人は気がつかないような草むらのゴミを探し、たくさん拾っている子どもたちもいました。保護者の方や町内会の方のご協力ありがとうございました。
6年生が東中の部活動を体験
昨日、小中一貫事業の取り組みとして6年生が希望した部活動を体験させていただきました。多少緊張した様子でしたが、中学生の先輩に色々教えてもらいながら仲良く話している姿も見られました。この体験を通して、4月からは中学生になるという意識がより高まったのではないでしょうか。
5年生が防災教室に参加
札幌から講師の方が来てくださり、4年生と5年生が防災教室に参加しました。5年生の授業を見たのですが、「防災勇者」というボードゲームで防災を楽しく学んでいくようになっていました。1時間あっという間に過ぎていったように感じます。
避難訓練(津波)
3時間目に地震が起き、津波がくることを想定して避難訓練が行われました。避難場所は高台である大谷高校です。みんな一生懸命に避難したので、全員が揃うまでに10分という早い時間で到着することができました。
自然災害はいつ起こるかわからないので避難訓練で学んだことを覚えていてほしいと思います。
5年生 宿泊学習
8月29・30日、自然の家で宿泊学習をしてきました。5年生全員が参加し、グループでカレーを作ったりナイトハイクをしたり、火起こし体験をしたりと普段できない体験をしました。友達と一緒だから楽しいことがたくさんありました。他団体もたくさんいたので、迷惑をかけないように「公共の場」を意識して活動することができました。片付けでは、炊事場も各部屋も力を合わせてしっかりと片付けていました。今後の生活にもつなげていきます。
全校逃走中
全校遊び最終日は、グラウンドで人気番組“逃走中”のような「全校逃走中」が開かれました。子どもたちはサングラスをかけた鬼から逃げるためにグラウンドを走り回っていました。捕まっても復活タイムがあるので、そこで復活するとまた楽しそうに駆けだしていきます。へとへとの子どももいましたが、最後は笑顔になって中休みを終えました。
たてわりあそびDAY
今日は全校遊びの第2弾として、縦割り班ごとに中休みを遊んで過ごす「たてわりあそびDAY」でした。6年生が中心となって遊びを考え、だるまさんが転んだやイス取りゲームなどで時間いっぱい楽しく遊んでいました!
縦割り班対抗 全校宝さがし
今週の中休みは書記局が企画した全校遊びが予定されています。今日は第1弾として1年生から6年生までの縦割り班が列になってお宝を探す「全校宝さがし」が開催されました。はじめは息が合わず悲鳴が多くあがっていましたが、慣れるとスムーズに移動し、たくさんのお宝を見つけていました。どの班が1位だったのか結果発表が楽しみです。
6年生 継海激励集会
子ども芸能祭・南中ソーラン祭に向けた継海激励集会が体育館で行われました。6年生には今まで練習してきた成果を発揮してほしいです!
明日のソーラン祭の会場は総合体育館、東小の出番は15時11分(予定)となっています。
夏休み作品展開始
今年も色とりどり、思いおもいの工夫が込められた作品が大集合! 手芸や工作のほか、休み前から観察を続けていたものを1冊のアルバムにまとめるなど力作ぞろいです!
この作品展は早い学年では明日放課後までの開催となっています。
2学期始業式
今朝、2学期始業式を行いました。校長先生からは、2学期楽しく過ごすこととクラスのみんなとつながりをもつことの2点があり、そのためには目標を立てることが大切だというお話がありました。
書記局からは3節の目標が発表されました。「最後まであきらめず高まり合おう」と「チャイムで授業を始めよう」の2点です。しっかり守れるようにしたいですね。
1学期終業式
本日、1学期終業式を行いました。校長先生から、1学期頑張ったことを振り返ってみること、夏休み中はケガや事故に気をつけることなどについてお話がありました。その後、平和の折り鶴の取り組みや、ジュニア陸上の入賞者の紹介をして終わりました。始業式は8月20日です。元気な姿で会えることを楽しみにしています。
今年初の縦割り給食
今日の給食は1年生から6年生までが18の班に分かれて食べる縦割り給食でした。なかなか会話が弾まないグループもありましたが、どのグループも6年生が盛り上げようと頑張っていました。
昼休みは高学年が事前に考えた「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」などのゲームで遊び、始まるときよりも仲良くなっていました。
サマフェスは大盛況でした!
昨日、第30回東地区子育て親子サマーフェスティバルが開催されました。開会式で6年生の継海などのがんばり発表が行われたあと、待ちに待った出店開始です。気温が高かったこともあり、かき氷には長蛇の列ができていました。また、その他の出店も早くに売り切れるなど大盛り上がりのサマフェスとなりました!
全校朝会(認証式)
19日、全校朝会が行われました。先日あった後期児童会役員選挙の結果、新しく役員になった児童が校長先生から認証状を受け取りました。
また、12日の子ども会議に出席した現・児童会役員から報告がありました。他の学校の様子を聞いてとても参考になったようです。
後期児童会役員選挙
昨日、後期児童会役員を決める立会演説会と選挙が実施されました。立候補してからの2週間、朝の学級訪問、休み時間などで選挙活動をしてきた集大成として演説できていました。
選挙結果は児童玄関に掲示しております。どのような結果であっても東小学校をよりよくするという気持ちを大切に学校生活を送ることを願っています。
声問小との小小交流を実施!
4日木曜日、声問小学校との小小交流が行われました。同じ東中学校に進学する東地区の小学校なので、早いうちから仲間意識を育てようと取り組んでいます。1年生から6年生の全校で3・4校時の授業、給食、昼休みの時間まで楽しく交流していました。
授業参観ありがとうございました!
昨日までの3日間は参観日でした。1日目の5・6年生は算数の授業を行っており、保護者の方のおかげでいつもよりも気合いが入っていたようでした。また、3日目の3・4年生の授業では元気いっぱいに発表している様子が見られました。なお、廊下には運動会の写真の掲示や忘れ物が展示されていました。確認していただけたでしょうか。
授業参観・懇談に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。
校外班集会を行いました
校外班(地区)毎に全校児童が教室に集まって顔合わせをしました。校外班の活動についてみんなで理解し、集団下校の流れの確認をする大切な集会となりました。
6年生は1年生を迎えに行ったり、校外班のまとめ役としてリーダーの役割を発揮していました。行事等の今後の活動についても各校外班みんなで協力して頑張っていきます!
避難訓練〈火災〉
今日は火災の避難訓練を行いました。非常ベルが鳴り、避難の指示があると子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守りつつ、素早く避難していました。おしゃべりもなく、きれいに整列していたことを校長先生や消防署の方にも褒めていただきました。
いつ災害が起こるのかは誰にも分からないため、今日学んだことは忘れずに過ごしてほしいです。
全校朝会
運動会もあり大変だった一週間でしたが、締めくくりの本日、折り鶴の話を中心とした全校朝会が行われました。9月1日へ向けて作っている折り鶴も、なぜ作ることになったのかという由来を聞くと平和を願う気持ちがより高まると思いました。
校長先生からは運動会とても頑張っていたという労いの言葉と、これからは勉強も一層頑張ろうというお話をいただきました。
第58回大運動会開催!
16日は悪天候のため延期された運動会ですが、無事に18日に開催されました。序盤は曇り空でとても寒かったのですが、子どもたちの頑張りで閉会式には青空が広がっていました。どの学年もスローガン通り全力でやりきり、全力で協力し、全力で楽しんでいました。
最後に平日ではありましたが、ご来場いただいた保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。子どもたちの頑張りを褒めてあげてください!
運動会総練習
昨日、肌寒い中でしたが運動会の総練習が行われました。1・2年生は徒競走を実際に走ったり、競技に出ていなくても自分の組をしっかりと応援するなど、子どもたちは本番に向けて一生懸命でした。また、1~3年生は高学年の継海や全力疾走を間近で見ることができ、良い経験になったと思います。
初めての全体練習!
今日1校時に初めて全校児童がグラウンドに集まり、運動会の開会式と準備運動の練習をしました。昨年とは異なる部分もあり、子どもたちは戸惑うことが予想されましたが、しっかりと先生の話を聞いて行動できていました。日曜日の本番が待ち遠しいですね!
組群集会
運動会まで10日を切った本日、赤組と白組に分かれた組群集会が行われました。はじめにオリジナルの応援歌をみんなで歌い団結力を高め、各学年の団体種目を楽しく紹介しました。そして選抜リレーのメンバーが自己紹介した後、鬼ごっこなどの遊びを通して互いに仲良くなりました。
車いすバスケットボール日本代表交流
3時間目に車いすバスケットボール日本代表の選手が来校。6年生に車いすバスケットのデモンストレーションや、車いす体験のレクチャーをしてくれました。
デモンストレーションでは激しく俊敏な選手の動きに驚きながら、興味深く見つめていた6年生。その後の車いす体験では、初めは怖々車いすに座った子もだんだん積極的に操作したり、シュートにチャレンジしたりするなど貴重な体験を楽しんでいました。
最後は“東京パラリンピック”にかける選手の熱い思いを聞き、惜しみない拍手を送りました。
全校朝会で目標発表
今日の全校朝会では、2節の目標が発表されました。目標は「友達同士はげましあおう」と「相手の方を見てきちんと話し、しっかり聞こう」です。
また、運動会のスローガンが「トリプルZ」と発表されました。1つ目の「Z」は「全力でやりきる」、2つ目の「Z」は「全力で協力する」、3つ目の「Z」は「全力で楽しむ」ということだそうです。これらのことを忘れずに学校生活を過ごしてほしいです。
3年生が社会科見学へ
20日に3年生が下勇知にある西第2牧場と明治稚内工場へ行きました。牧場では、間近で見る本物の牛の大きさや臭いに驚きながらも楽しく見学できました。また、明治稚内工場では工場内の見学や牛乳のでき方を学ぶミルク教室、バター作り体験など、ここでも楽しい時間を過ごしました。どちらもお土産をいただき、満足顔の子どもたちでした。
手をつなぐ子らの交流会に参加!
16日から17日にかけてたんぽぽ学級の児童が交流会に参加しました。1日目は水族館や科学館を見学した後、自然の家へ。自然の家では宝探しゲームや工作をし、夕食のカレーをおいしそうに食べていました。2日目は朝6時に起床。自然の家を出てから水夢館へ行きプールで楽しく泳いでいました。2日間怪我無く、楽しい交流会となりました。
交通安全教室を実施しました
8日、9日と交通安全教室が行われました。5、6年生は交通ルールや交通事故について映像を見た後、校外に出て自転車の乗り方を実践しました。交差点では一時停止したり、信号では左右の確認をするなど周りに注意して乗ることができていました。今回学んだことを忘れずに安全運転を心がけてほしいです。
1年生を迎える会
6年生と一緒に入場してきた1年生。2年生は東小体操、3・4年生は合唱、5年生はリコーダーの演奏、6年生は継海を一生懸命発表してくれました。途中、書記局がユーモアを交えた学校生活のクイズを出題すると、どの学年からも多くの笑顔が見られました。最後に1年生が校歌を大きな声で元気いっぱいに歌ってくれました。明日から10連休になりますが、5月7日に元気な姿で会えることを願っています。
委員会・学級役員の認証式
今朝、2年生以上が集まって前期の児童会の委員会・学級役員の認証式を行いました。はじめに各委員長が認証状を受け取った後、意気込みを話してくれました。また、各学級の委員長にも認証状が渡されました。それぞれの委員会・学級の代表者だけではなく、すべての子どもたちが協力してよりよい学校にしていくことを期待しています。
本日は日曜参観日でした
多くの保護者の方に授業の様子を見ていただきました。子どもたちは多少緊張しているように見えましたが、1年生は大きな声で音読したり、6年生では保護者も参加してメディアとのふれあい方を考える授業など、どの教室も活発な様子でした。
また、その後にはPTA総会があり、今年度のPTA活動の方向性などを確認しました。終了後に学年・学級懇談会も開催されました。大変多くの方のご参加ありがとうございました。
やる気いっぱい!はりきり1年生!
入学から7日目。給食や4時間授業という日常生活に入った1年生は、初めてのことを覚えようと日々一生懸命に生活しています。休み時間は6年生のお兄さんお姉さんと体育館で遊んだり、自主的に(?)「学校探検」をしたりと元気いっぱい!(教室はガラ空きに…。)初めての給食もおいしそうに食べています。「いただきます」の声にも気合いがこもるやる気いっぱいの1年生です!
第60回入学式
4月6日土曜日に入学式が行われました。6年生の東小マーチが響く中、新1年生が緊張した様子で体育館に入ってきました。校長先生のお話を静かに聞いた後、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。退場時には笑顔も見られ、無事にこれからはじまる学校生活のスタートとなりました!
受付のときに6年生が1年生のお世話をしていたことや、2年生の呼びかけのことば、児童会長のあいさつからも在校生が1年生を迎える気持ちができていることがわかりました。1年生はいよいよ明日から給食が始まります!
新学期スタート!
本日、着任式・始業式が行われました。今年度は新たに10名の先生が着任。先生方のあいさつを子どもたちは真剣に聞いていました。
始業式では、はじめに「自分の長所を伸ばそう」「友だちの良いところを見つけて認め合おう」「ルールを守ろう」という校長先生のお話がありました。次に「たくさんの人とつながろう」「元気にあいさつとへんじをしよう」と、児童会より一節の目標が発表されました。
明日の入学式で新一年生を迎えると、335名の子どもたちがそろいます!