東小の様子はこちら!

2022年5月の記事一覧

1年生 本読み、ほんをよもう、ひらがな「を」に挑戦!

1年生の国語の様子です。

1組は「ほんをよもう」先生による読み聞かせとひらがな「を」の学習です。

2組は「くまさんとありさんのごあいさつ」の本読みとひらがな「を」の学習をしました。

 

2組は「くまさんとありさんのごあいさつ」をナレーター、くまさん、ありさんに分かれて3人で読みました。

 体が大きくてゆっくり動く「くまさん」と

 体が小さく、せかせか動く「ありさん」を

どんな風に読んだらいいか、考えて音読しました。

1組は「ピピはいっとうしょう」「まさかさかさま」という絵本を読みました。

長いお話も集中して聞けています。

「まさかさかさま」は反対から見ると違う絵になります。一生懸命、反対から見ようとしています。

「を」は、どんなかたちかな?

「ここにたまごがあります」「ち、と、く に にている かたちだね」

ドリルで練習します。鉛筆の持ちかた、姿勢も気をつけて書いています。

 

 

1年生 中休みの様子

2時間目と3時間目の間には、20分間の中休みがあります。

だんだんと学校生活にも慣れてきた1年生。

教室、グランド、廊下など、 思い思いの場所で過ごしています。

折り紙で遊んでいます。「ゴミ箱」を作っているそうです。

折り紙で作ったポーチに動物の絵を書いている子もいました。

3時間目の教科書がきちんと用意できています。

廊下のおたまじゃくしを観察したり、キーボード弾いたり・・・

窓際には、あさがおの植木鉢があります。

毎朝みずやりをし、双葉が出てきました。

外から帰ってきたら、手洗いも忘れていません。

3年生算数 わり算のまとめ 文章題に挑戦

3年生の算数は「わり算」、 今まで習ったことを振り返り、章末問題に挑戦しています。

「自分でどんどん問題を解いていきたいグループ」は図書室

・「先生と一緒に解いていきたいグループ」は教室

自分でどちらかを選び、分かれて取り組みます。

 

「先生と一緒に解いていきたいグループ」の様子。

文章問題に挑戦中

32人の子どもを同じ人数ずつ8つのチームに分けます。1チームは何人になりますか。」

みんなで問題を読んだ後、どれが「ぜんぶの数」「いくつ分の数」「1つ分の数」にあたるのか確認

「いくつ分の数」をもとめる問題を「にこにこわり算」

「1つ分の数」をもとめる問題を「どきどきわり算」とネーミングし、区別して考えます。

文章題は、答え方も大事です。数字だけでなく、何人と答えることも確認します。

 

「自分でどんどん問題を解いていきたいグループ」の様子。

プリントができたら、自分で丸付けをし、次のプリントに取り組みます。

 

右の子はドリル、左の子はプリントの問題を解いています。

自分のペースで進めます。

 

廊下に掲示されているのは、自分たちで考えた問題です。

ガム、雪玉、さくらんぼ、いちごあめ、アイス・・・身の回りのものを題材にしています。

個人懇談等で来られた際は、是非 挑戦してみてください!

4年生体育 50m走「位置について、よーいドン!」

2時間目はグランドで50m走のタイム計測をしました。

体力テストと学習発表会Ⅰ(運動・表現)でのリレー練習を兼ねています。

スタートダッシュの練習をした後、4人ずつ走りました。

ひんやりとした気温の中、半袖になって走る子もいました。

 

スタートダッシュのポイントは、前に体重をかけること。

 

 

久しぶりの短距離走だからか、「思ったより走れなかった・・・」と悔しそうな子も。

 

 

1年生をむかえる会をしました。

3時間目は「1年生をむかえる会」でした。

テーマは「はなれていても、ぼくらはつながっている」。

1年生は体育館に集まり、各学年の教室とカメラをつないでの実施です。

書記局の司会のもと、各学年が事前に撮影した映像が流れました。

・2年生「東小体操」

・3年生「ツバメ」

・4年生「東小ソーラン」

・5年生「学校クイズ」

・6年生「つぐみ」

・書記局「この先生だ~れクイズ」

・1年生はお礼に「校歌」を歌いました。

体育館の大きなスクリーンを見て「映画館みたーい!」と1年生。

2年生以上は教室から参加します。

映像を見て一緒に踊る2年生。

この先生だーれ?クイズも盛り上がりました。

最後に「どうでしたか?」と聞くと、大きな声で「たのしかったでーす!」と返してくれました。

4年生は学活で発表のよかったことを振り返りました。