東小の様子はこちら!

東小ブログ

中休みの様子

日差しに暖かさが感じられるようになり、中休みを外で過ごす子が増えてきました。

鉄棒で、空中逆上がりや地球回し(逆さで両足をかけ、横周り)などの技を披露してくれました。

 

1年生・6年生 体力テスト 20mシャトルランを実施しました。

1年生と6年生は、体育館にて体力テストの20mシャトルランを実施しました。

今回も稚内スポーツ協会から3名の講師が来て、計測して下さいました。

1年生ははじめての、6年生は小学校最後のシャトルラン。

6年生の最高は106!素晴らしい!

来年は、今年の記録を更新できるように日々の体力作りを頑張りましょう!

1年生はペースメーカーとして、先生も一緒に走ります。

「がんばれー!」「いけるいける~」

応援と賞賛の拍手が体育館に響きました。

3年生図工 にじんで広がる色の世界

2年生の図工では、ぼかしの技術を使って作品を作っています。

まずは、クレヨンで枠を描き、水を多めにした絵の具をのせて ぼかしていきます。

車や家、雲やかいじゅう・・・様々な形に色をつけていきます。

似たような色でグラデーションにしたり、反対色で目立たせたりとそれぞれの工夫がみられました。

「2色使うときれい!」「白ときいろを混ぜたらどうだろう?」楽しそうに取り組んでいます。

5年生 図工 電動糸のこに挑戦!

5年生は図工で木を使った作品作りに取り組んでいます。

この日は、電動糸のこに初挑戦。下書きした木の板を切っていきます。

コツは「早く切ろうとせず、ゆっくり板を動かすこと」。ペアになって、安全第一で使います。

「怖いね~」「意外といけるかも」「いいかんじ」「ゆっくり、ゆっくり」と、

先に使った子が、次の子にアドバイスや声かけをしています。

稚内観光協会のイメージキャラクター、出汁之介(だしのすけ)が作品のモデルになっていました。

1年生国語 おはなしのじゅんばんをかんがえよう

1年生の国語では「けむりのきしゃ」というお話を学習しています。

音読をした後、登場人物の動きや、場面の移り変わりを考えて、お話の順番を確認しました。

学習した内容はノートにまとめます。

句読点の打ち方、ちいさい「っ」「ゃ」の書く場所を気をつけて丁寧に書けていました。

2年生 国語「生きものクイズ」をつくろう

2年生は、図鑑などで調べたことをもとに「生きものクイズ」を作る学習をしました。

〇×で答えるか、3択で答える形式で考え、

 ①問題は短く、わかりやすく

 ②答えは短く

 ③説明は詳しく、自分の経験も加えて

の3点に気をつけて考えます。

自分が飼っている犬や猫、ジンベイザメ、かぶとむしなどテーマはいろいろ。

相手に伝わるように問題文を変えたり、選択肢を工夫したりしています。

完成したあとのクイズ大会を楽しみにしていました。

4年生 体力テスト

2.3時間目は、4年生の体力テストです。

毎年実施しているので、1年生と比べると測定も慣れた様子。

自分の記録用紙を持ち、「1班こっち~」「次行くよ」とお互いに声を掛け合って、班ごとに測定場所を回ります。

ペアになって相手の回数を数えたり、測定の補助をしたりと、さすが4年生!

去年の自分と比べてどうだったかな?

1年生 はじめての体力テスト

今週は体力テスト週間です。

体育館で ①上体起こし ②立ち幅跳び ③握力 ④長座体前屈 の4種目を実施。

稚内スポーツ協会から3人の講師の方がお手伝いに来てくださいました。

初めて見る握力計や測定器に興味津々。説明をしっかり聞いて、取り組むことができました。

講師の方に大きな声でごあいさつ。準備運動もしっかりします。

感想を聞くと「疲れたー」「楽しかった~」と。

反復横跳びが難しかったそうです・・・

 

2年生 生活「まちたんけん オリジナル地図作り」

2年生は生活の時間にまちたんけんでの気づきをもとにオリジナルの地図を作りました。

見つけたお店や建物を絵に描き、大きな地図に貼っていきます。

完成したオリジナル地図を見て、班で気づいたことを話し合いました。

建物の特徴を捉えてよく描けています。

天北道路とバス道路では、お店の数に違いがあることに気づきました。