東小の様子はこちら!

東小ブログ

3年生 発表練習

 

10月16日(水曜日)

 

 

3時間目、3年生が表現発表の練習をしていました。

稚内のエネルギー”について”4つの分野(チーム)に分かれて練習をしていました。

模造紙にたくさん書き込まれた手作り新聞を発表する子どもたち、どうやったらもっと発表がうまくなるのか

先生にアドバイスをもらいながら練習をしていました。

 

 

 

 

2年生 学習発表会Ⅱ 練習

 

10月11日(金曜日)

 

2時間目に2年生が発表会Ⅱの練習をしていました。

最初に立ち位置を確認して、”ないた赤おに”の練習からスタートします。

1人1人がセリフに合わせた振付で、大きな声を出して頑張っていました。

鍵盤ハーモニカ”こぎつね””小さな世界

歌”すてきな友達””にんげんっていいな””あなたにありがとう

 

2年生はどの曲も一生懸命、歌ったり演奏したりと、頑張っています。

本番もその調子で頑張ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

学習発表会Ⅱ 練習

 

10月9日(水曜日)

 

 

3時間目、5年生が合唱と器楽の練習をしていました。

 

合唱”大切なもの

まだアルトは不安な部分があった感じでしたが、ソプラノと綺麗にハモれるところもあり、

綺麗な歌声になっていたので本番までに自信をつけていってほしいです。

 

 

器楽”ルパン三世のテーマ

スティックの合図に合わせて合奏が始まります。まだ、少しずれたり早くなったりしていましたが

どんどん上達しています。

 

学習発表会Ⅱ 練習

 

10月4日(金曜日)

 

今週の学習発表会Ⅱの練習を綴りたいと思います

 

3年生

 

2日、職員室に聞こえてくる歌声に誘われて体育館へ向かうと3年生が合唱”ドレミの歌”を歌っていました。

残念ながら写真は撮れませんでしたが、大きな口を開けて元気に歌っていました。

 

合唱の後は、リコーダー”せいじゃの行進”です。

この日が初めての合奏でしたが、ゆっくりな伴奏と一緒に演奏してみると初めてとは思えないほど

上手に奏でていて聞いていた先生方も驚いて拍手が起こりました。

この調子で本番までに磨き上げていってほしいです。

 

1年生

 

今日の2時間目、1年生が練習をしていました。

音読”おおきなかぶ”と合唱”おおきなかぶ””ともだちになろうよ

音読も合唱も元気いっぱいに声を出していた1年生。合唱おおきなかぶでは歌詞とメロディに合わせて

リズムに乗っている子や振付をして踊りながら歌っている子、とにかく全身を使って見ている方が楽しい気持

ちになるほどでした。

 

”ともだちになろうよ”は終始みんなニコニコ笑顔で歌って手拍子をしていました。

 

 

4年生

 

 

3時間目には4年生が”いのちの歌”を合唱していました。

ソプラノが多くアルトが少ない状態で歌っていましたが、上手にハモれていて綺麗なメロディーを

奏でてました。歌い終わったあと、感動して涙ぐむ先生もいるほど気持ちがこもった合唱を聞かせてくれました。

 

 

6年生 音楽

9月26日(木曜日)

 

 

6年生が、3時間目に学習発表会Ⅱに向けて練習をしていました。

 

前半は合唱”小さな勇気”の練習です。

ソプラノ⇧                    アルト⇧

 

ソプラノパートは綺麗な高音で歌いながらも、わからないフレーズは何回も歌い直していました。

アルトパートはメロディが少し違うこともあり、まだ不安な部分もあるようですが頑張って歌っていました。

 

 

後半は器楽”Bling-Bang-Bang-Born”の練習です。

授業以外の休み時間も自主練習をしていた子どもたち、パートごとに分かれてひたすら曲を奏でます。

 

 

メロディがわからない子がいたら、教えてあげたり違うパートと合わせたり

たくさん協力している姿が見られました。

 

 

最後は全パートで合わせ合奏をしていて、素晴らしい演奏になりつつあります。

 

 

2年生 体育

 

9月13日(金)

 

2時間目、2年生体育の授業。

1組は体育館で・・・。

2組はグラウンドで・・・。

 

1組

 

1組ではミニハードル走をやっていました。

最初に”けんけんぱ”をしてハードルを跳んで走って戻ってくる。

途中から自分たちで決めた場所にハードルを置いて、時間いっぱいまで走っていた子ども達。

 

最後はタイムを計りながらハードルリレーを行い、子ども達は同じチームを元気いっぱいに応援して

一生懸命取り組んでいました。

 

 2組

一方、2組は外で鉄棒をしていました。

上のシートを見ながらできそうな技から、各々練習をして

先生に披露し、合格できたらシールがもらえます。

 

 

自信満々に技を披露してくれたり、身長よりも高い鉄棒も何なりと使いこなしていました。

 

 

 

1年生 算数

 

9月12日(木)

 

4時間目、1年生は算数で時計”なんじ なんじはん”の勉強をしていました。

1~3時間目に除雪車見学に行っていたので子ども達は疲れていましたが、一生懸命頑張っていました。

 

 

2組では先生がこれは何時?という問いに対して、”10時!” ”10時と11時の間に針がある!”

などと元気な声で答えていました。

 

 

1組ではプリントを使って何時かを書きみんなで答え合わせをしていました。

 

 

 

 

4年1組 図工

 

9月6日(金曜日)

4年1組では図工で”ドロドロ カッチン”の授業をしていました。

液体ねん土に布を浸して、カップやペットボトルの型に巻いたり包んだりして形を作ります。

乾いたら想像した色を塗ったり小物で飾り付けたりして作品は完成します。

子どもたちは、乾いた布を取り外す作業をしていて布が型に張り付いていたのか

取るのに苦戦しながらハサミを使って協力して取っていました。

 

 

出来上がった作品は色とりどり。個性的で素晴らしいです。

3年生 理科

9月4日(水曜日)

 

3時間目、3年生は理科”こん虫の世界”の授業をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

           

 

1組⇧                          2組⇧

教室を除くと子どもたちは、タブレットを活用して”ヘラクレスオオカブト””アゲハチョウ”などの昆虫を

調べて上の図のようにノートにまとめていました。

 

 

みんな真剣に取り組んで、ノートいっぱい書いていました。

 

6年1組 体育

 

9月2日(月曜日)

 

3時間目、6年1組は体育の授業です。

外は雨が降ってグラウンドが濡れていたので体育館で、鉄棒の授業です。

 

子どもたちはグルングルンと逆上がりや前回り。スピードもあり迫力十分です。

中には連続で19回も回ってる児童も・・・。

6年生、さすがです!