東小の様子はこちら!

東小ブログ

中学校職場体験

稚内東中学校の2年生が職場体験に来校しました。

中学生のお二人にブログを書いていただきました。

------------------------------------------------------------------------------------

みなさんこんにちは。東中学校から職業体験で来ました。

今回の職業体験では、授業の組み立て方や、授業以外のお仕事を中心に学びました。

 

その中で、一つの授業でもたくさんの準備が必要で言葉を言い換えるなどの、子供達にわかりやすく伝えるという努力が必要なことがわかりました。

二日目ではそれらの学んだことを使って模擬授業に挑戦しました。模擬授業では、資料を作成したり、わかりやすい言葉に変換するなどの工夫をしました。

 

私達はこの職業体験で経験したことは、将来の夢である教諭に近づくための大きな一歩になったと感じています。

文化活動交流祭で14代目継海を披露!

6年生有志約40名で文化活動交流祭に参加しました。

14代目となる「継海」を堂々と披露しました。

会場には「私も子どものときに踊った」という方もいたようです。歴史と伝統の継海をしっかりと演舞を見せてくれた6年生。こうして継海は15代目に引き継がれます。

東小ゆうびんきょくの開局です

先週から2年生の【東小ゆうびんきょく】が開局しています。

手紙を出したい人が、ハガキと切手をもらいに行きます。その後、心を込めて手紙を書き、切手を貼って廊下に設置してあるポストに投函します。

回収したハガキに消印はんこを押し、配達員が宛先人へ配ります。

「手紙出しませんか-」「ハガキいりませんか-」と、大きな声で声かけしていました。

10月18日 3校時目 1年・6年 発表を見合う会

学習発表会Ⅱまであと3日。今日は体育館で、発表を見合う会が行われました。

3校時目は6年生が1年生の発表を見学。1年生は合唱、ピアニカ演奏など、みんな一生懸命です。6年生もしっかり鑑賞していました。

21日(土曜日)の本番がとても楽しみですね。

 

1年国語 【楽しかった事を書こう】

1年2組 3校時 国語の授業です。

先日、動物ふれあいランドへ行った日の楽しかった出来事をメモに書いて発表します。

バスに乗った!

ウサギに会った!

みんな、積極的に手を挙げて発表しています。

楽しかった出来事が目に浮かんでくるようでした。

2年算数「直角を見つけよう。」

9月19日【火曜日】

2年1組 2校時目 算数の授業です。

【直角を見つけよう!】との事で、まず、直角を調べるためのアイテムを作ります。

A3サイズの大きな紙を破り、1回、2回折っていくと・・アイテムが完成しました。

それを使い、教室内にある直角を探し出します。

思いもよらない場所から直角を探し出す子ども達の感性に感嘆しました。

 

外国語授業

9月13日、5年1組にてミェラ二先生の外国語授業が行われました。

トラベル、、ラン・・・

ミェラ二先生が発音した英単語と同じ絵を探して指さします。

子ども達にとって、ネイティブな発音にふれられる事は貴重な体験になっていることでしょう。

 

おかえりなさい!

17:40 

たくさんの学びと思い出をお土産に、6年生が修学旅行から帰ってきました。

当麻スポーツランドでは、池ポチャの子もいたようですが、それも良い思い出。

今日は、おうちの方にたくさんお土産話をして、ゆっくり休んでください。

児童会役員選挙

後期児童会役員選挙が行われました。  

どの候補者も、学級で話し合った「東小をもっとよくしたい」という思いを胸に、自分自身の公約について自信をもって語っていました。

児童会選挙は、東小での学校生活についてひとりひとりが振り返ったり、考えたりする取組として大切な時間になっています。

87日間の2学期、スタートです。

今日から2学期がスタートします
夏休み中は、特に大きな怪我や事故もなかったようで何よりです。
夏休み気分から学校モードに気持ちを切り替えて、今日からまた東小での学校生活がはじまります。

今日は始業式と全校集会の二本立て。
始業式では、校長先生からのお話。全校集会では児童会のみなさんが司会をして、9月までの目標を確かめ合いました。また、東小40周年を記念して作られたオリジナルソング「広い大地の中で」をみんなで歌いました。

 

 

一学期終業式が行われました

一学期を締めくくる終業式が行われました。

お天気も良く、待ちに待った夏休みを目前にした子ども達の顔も晴れやかです。

 

校歌斉唱。

続いて2年生、4年生、6年生の各学級代表が壇上に上がり、

1学期を振り返り、2学期の抱負を発表。

夏休みの過ごし方についての校長先生からのお話。

 

毎日新しいことを学ぶ日々の中で、

出来るようになった喜びはいくつあったでしょうか。

また出来なかった悔しさはいくつあったでしょうか。

 

それぞれの思いを携えながら夏休みが始まります。

友達と家族と、たくさん思い出を作る時間の中でも学びは続きます。

安全に気を付けながら充実した楽しい夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えたいですね。

2学期の始業式ではどんな晴れやかな顔が見られるでしょうか。

 

4年2組 3校時【習字:はす】

お題は「はす」。

水面からすーっと伸びるピンク色の夏の花。

筆をにぎり半紙に向かう子ども達の姿勢も「はす」のように凜としていました。

 

静かに真剣にお手本動画を見た後、教室には拍手が鳴り響きました。

 

教科書のひらがなをなぞり、筆で部分練習。

墨をつけ本番に挑みます。

 

半紙に手をあて、手首を動かさずゆっくり、筆をとめ、筆先のねじれに気をつけて、、、

 

それぞれの机に色んなはすの花が咲きました!!

 

習字道具を忘れた友だちに机の上に敷く新聞紙を貸す子。

すずりの置き場所が反対だよ、と声をかける子。

真っ黒に汚れた友達の手に気付き、チリ紙を渡す子。

そんな思いやりのある景色もたくさん見られた美しい習字の授業でした。

 

一日防災学校が実施されました

 世界中で災害が多発している今、自分達の身をいかにして守るか。

 大切な家族や友達の命が救われるために学んでおかなければならない

 大事な授業となりました。

 

 身体を守るグッズ「新聞スリッパ」「ビニール袋ポンチョ」の作り方。

 避難所で少しでも快適に過ごすための「段ボールベッド」の作り方。

 災害が起きた時に私達の生活を支えて下さっている国土交通省の派遣隊の方々のお仕事とは。

 夜を明るく照らす照明車のライトや、体育館の上を飛ぶドローン。

 初めて見るその迫力に圧倒された子ども達からは感嘆の声があがりました。

 

 備えあれば憂いなし。

 明日起きるかもしれない災害に備えて、今日学んだことが一日でも長く

 記憶に残ればと思います。

 

 一日防災学校を開催して下さった開発建設部の皆様、市役所防災課の皆様、稚内地方気象台の皆様、

 心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

参観日【道徳】

 7/10低学年、7/11中学年、7/12高学年の日程で

 授業参観&懇談会が行われました。

 今回は全学年で【道徳】の授業を参観していただきました。

 参観に来られたご家族の方々も一緒に考え、また考えさせられる時間になったのではないでしょうか。

 物事の善悪を判断し正しく行動するためのルール。

 何が正しくて何が間違っているのか、声に出すことも難しいこのご時世。

 大人になっても考え続けなければならない一生の課題です。

 学年ごとにテーマは違いますが、子ども達1人1人が考え、友達と意見を交わした時間が

 これからの学校生活の一助となることを願うばかりです。

 お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

たんぽぽ学級運動会 in 体育館

外はあいにくの雨。

本校体育館でたんぽぽ学級の運動会が開催されました。

湿度の高いジメジメとした空気の中、「体育館16周」競技がスタート。

残り3周、2周、1周、、、

自らを鼓舞しながら懸命に走る子ども達。

最後まで本当によく頑張りました!!

体力を使い果たしたと思いきや、ゴール後間もなく「遊びたい!」という声が

体育館に響き渡りました。

子ども達の体力は無限です。

今日の運動会が子ども達の強い心と元気な身体をさらにパワーアップさせてくれた

のではないでしょうか。

 

 

5年1組 2校時【音楽:ハロー・シャイニング ブルー】

青い海、青い空が目の前に広がりそうな美しいメロディ・・・

歌い始める前に画面を見ながらの試聴。

小声で口ずさむ1回目、全体のメロディがわかり始めた2回目、徐々に声は大きくなり・・・

3回目になると教室にみんなの声が響き渡りました。

「ハ~ロ~ シャ~イニングブル~♪」

 

授業開始から数十分後には歌えるようになる耳の良さと音楽センス。

素晴らしいですね。

上パート歌いたい人!下パート歌いたい人!どちらでもいける人!

どのように歌いたいですか?という先生の声かけに・・・

「きれいな声で」「美しく たくましく おおらかに!」と

学校の校訓まで意識した発言もありました。

完成したハーモニーを聴ける日が待ち遠しいですね。

 

下の写真は授業後半に吹いたリコーダー演奏の様子です。

曲はあいみょんの「マリーゴールド」。