東小の様子はこちら!

東小ブログ

一学期終業式が行われました

一学期を締めくくる終業式が行われました。

お天気も良く、待ちに待った夏休みを目前にした子ども達の顔も晴れやかです。

 

校歌斉唱。

続いて2年生、4年生、6年生の各学級代表が壇上に上がり、

1学期を振り返り、2学期の抱負を発表。

夏休みの過ごし方についての校長先生からのお話。

 

毎日新しいことを学ぶ日々の中で、

出来るようになった喜びはいくつあったでしょうか。

また出来なかった悔しさはいくつあったでしょうか。

 

それぞれの思いを携えながら夏休みが始まります。

友達と家族と、たくさん思い出を作る時間の中でも学びは続きます。

安全に気を付けながら充実した楽しい夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えたいですね。

2学期の始業式ではどんな晴れやかな顔が見られるでしょうか。

 

4年2組 3校時【習字:はす】

お題は「はす」。

水面からすーっと伸びるピンク色の夏の花。

筆をにぎり半紙に向かう子ども達の姿勢も「はす」のように凜としていました。

 

静かに真剣にお手本動画を見た後、教室には拍手が鳴り響きました。

 

教科書のひらがなをなぞり、筆で部分練習。

墨をつけ本番に挑みます。

 

半紙に手をあて、手首を動かさずゆっくり、筆をとめ、筆先のねじれに気をつけて、、、

 

それぞれの机に色んなはすの花が咲きました!!

 

習字道具を忘れた友だちに机の上に敷く新聞紙を貸す子。

すずりの置き場所が反対だよ、と声をかける子。

真っ黒に汚れた友達の手に気付き、チリ紙を渡す子。

そんな思いやりのある景色もたくさん見られた美しい習字の授業でした。

 

一日防災学校が実施されました

 世界中で災害が多発している今、自分達の身をいかにして守るか。

 大切な家族や友達の命が救われるために学んでおかなければならない

 大事な授業となりました。

 

 身体を守るグッズ「新聞スリッパ」「ビニール袋ポンチョ」の作り方。

 避難所で少しでも快適に過ごすための「段ボールベッド」の作り方。

 災害が起きた時に私達の生活を支えて下さっている国土交通省の派遣隊の方々のお仕事とは。

 夜を明るく照らす照明車のライトや、体育館の上を飛ぶドローン。

 初めて見るその迫力に圧倒された子ども達からは感嘆の声があがりました。

 

 備えあれば憂いなし。

 明日起きるかもしれない災害に備えて、今日学んだことが一日でも長く

 記憶に残ればと思います。

 

 一日防災学校を開催して下さった開発建設部の皆様、市役所防災課の皆様、稚内地方気象台の皆様、

 心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

参観日【道徳】

 7/10低学年、7/11中学年、7/12高学年の日程で

 授業参観&懇談会が行われました。

 今回は全学年で【道徳】の授業を参観していただきました。

 参観に来られたご家族の方々も一緒に考え、また考えさせられる時間になったのではないでしょうか。

 物事の善悪を判断し正しく行動するためのルール。

 何が正しくて何が間違っているのか、声に出すことも難しいこのご時世。

 大人になっても考え続けなければならない一生の課題です。

 学年ごとにテーマは違いますが、子ども達1人1人が考え、友達と意見を交わした時間が

 これからの学校生活の一助となることを願うばかりです。

 お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

たんぽぽ学級運動会 in 体育館

外はあいにくの雨。

本校体育館でたんぽぽ学級の運動会が開催されました。

湿度の高いジメジメとした空気の中、「体育館16周」競技がスタート。

残り3周、2周、1周、、、

自らを鼓舞しながら懸命に走る子ども達。

最後まで本当によく頑張りました!!

体力を使い果たしたと思いきや、ゴール後間もなく「遊びたい!」という声が

体育館に響き渡りました。

子ども達の体力は無限です。

今日の運動会が子ども達の強い心と元気な身体をさらにパワーアップさせてくれた

のではないでしょうか。

 

 

5年1組 2校時【音楽:ハロー・シャイニング ブルー】

青い海、青い空が目の前に広がりそうな美しいメロディ・・・

歌い始める前に画面を見ながらの試聴。

小声で口ずさむ1回目、全体のメロディがわかり始めた2回目、徐々に声は大きくなり・・・

3回目になると教室にみんなの声が響き渡りました。

「ハ~ロ~ シャ~イニングブル~♪」

 

授業開始から数十分後には歌えるようになる耳の良さと音楽センス。

素晴らしいですね。

上パート歌いたい人!下パート歌いたい人!どちらでもいける人!

どのように歌いたいですか?という先生の声かけに・・・

「きれいな声で」「美しく たくましく おおらかに!」と

学校の校訓まで意識した発言もありました。

完成したハーモニーを聴ける日が待ち遠しいですね。

 

下の写真は授業後半に吹いたリコーダー演奏の様子です。

曲はあいみょんの「マリーゴールド」。

1年2組 3校時【生活:季節と仲良し 夏】

心地良い風が入る教室で、みんなで季節を感じ、考える授業です。

夏の特徴は?・・・という先生からの声かけにみんな元気よく手を挙げて発言。

 暑い!虫とり!花、草!蝶々!セミ!

友達と外で遊んだり家族とお出かけしたり、夏はみんなにとって大好きな季節なのでしょう。

 

今日は虫に視点を絞った授業。

教科書の虫を指さし、虫の居場所を確認。

虫がそこにいる理由、かくれんぼをする理由を皆で考えました。

「見つかったら他の生き物に食べられるから」

「ありの巣はありのお家で、餌を運んだり、お仕事をしている」

 

子供の目に映る虫の世界。

小さな虫の立場になって見て考えた発言だと感じます。

相手の立場になって物事を考えられる瞬間は日常のどんな場面でも出会えるものですね。

 

肌寒い曇り空のもと、学習発表会Ⅰ終了

 小雨交じりの寒々しい空のもとでスタートした学習発表会。

 半袖短パン姿の子供達もちらほら。

 走って身体をあたため、踊ってまた身体をあたため、

 最後まで頑張りました!!

 

 友達と呼吸・リズムを合わせながらのデカパンリレー、一心同体。

 バランスを保ちながらスピードも落とさない宅配便リレー。

 寒さを吹き飛ばすほどの力強いソーラン節、継海。

 全ての競技が子供達の練習の成果の賜物です。

 見守るご家族の心が震えるような熱気溢れる学習発表会になったのではないでしょうか。

 

 寒空のもと、お忙しい中お越し頂いたご来賓の方々にも心より感謝申し上げます。

 

    

   

   

   

   

  

卒業式

第六十三回 卒業証書授与式を無事に終え、たくさんの祝福の中、卒業生を送り出すことができました。

5年生は在校生代表として式に列席し、1~4年生までは教室からオンライン参加しました。

「卒業生からの決意の言葉」は素晴らしく、6年間の子ども達の成長が感じられるあたたかい式典となりました。

子ども達の今後の活躍を期待し、これからも応援しています。ご卒業おめでとうございます。

 

 

3年生 タイピング練習

3年生は、タブレットを使ってタイピングの練習に取り組んでいます。

挑戦しているのはタイピングをしながら、ミッションをクリアしていくゲーム。自分のペースで進めています。

キーボードの扱いにも慣れてきて、指のホームポジションを意識してタイピングできていました。