東小ブログ
5年生 音楽 いろいろな声で音楽をつくろう
5年生の音楽の時間です。
この時間は楽器や歌ではなく、「ゆき」という詩を声で表現します。
「しんしんしんしん・・・」と雪が静かに降り積もる様子をうたった内容で、今日の天気にぴったりです。
まずは、各班でどんなふうに表現するか話し合いました。
「しん」を一人ずつ順番に言ったり、高低をつけたり、輪唱のように重ねたり・・・と、どの班の発表にも工夫があって、同じ詩でも違った風景を感じられました。
2年生 むかしの遊びを説明しよう
2年生は国語の授業で「むかしの遊び」について、それぞれが調べたことを発表しました。
「ふくわらい」や「おてだま」、「だるまおとし」をどのように遊ぶのか、説明する順序を考えて文を作りました。
みんなの前で発表するときは、聞こえる声で、詰まらずに。覚えているところは、メモを見ずに話せるように意識しています。
発表が終わると、「すらすら読めていていいと思います」や「大きな声でわかりやすかったです」と良かった点を伝え合いました。
廊下には、「けん玉」や「おてだま」があり、休み時間に遊べます。
「おてだま」が連続何回できるかを競ったり、「けん玉」の技が成功すると歓声が上がったり、ワイワイにぎやかです。
3年生 二等辺三角形のかき方
2年生の算数の授業では、三角形について学習しています。
1年生では「しかく」「さんかく」と呼んでいた図形を辺の長さによって「正三角形」や「二等辺三角形」に分類していきます。
この時間の課題は「二等辺三角形をかきかたを考えよう」。
二等辺三角形のきまりを確認したあと、コンパスと定規を使ってかいていきます。
コンパスの扱いにも少しずつ慣れてきたようです。
「どの辺をはじめにかけばいいかな?」「最後にちゃんと同じ長さになっているか定規で確認してみよう」と先生の声かけを聞き、ノートのいろいろな長さの二等辺三角形がかけました。
「スクールガードボランティアさん 感謝の気持ち贈呈式」を行いました。
いつも子ども達の登下校を見守ってくださっているスクールガードボランティアさんの皆さんをお招きして、書記局主催で「感謝の気持ち贈呈式」を行いました。
東小学校区内で、活動してくださっている方は約30名。
雨の日も雪の日も子どもたちの登下校の時間に立ち、安全確保を行ってくださっています。
各教室とオンラインで繋ぎ、子ども達の代表として書記局がお礼の言葉と、全校生徒で作ったDVDを贈りました。
スクールガードボランティアさんからは「長期休み明けには『また子ども達の元気な姿をみられる』と楽しみにしている。子ども達の元気な姿から私たちも元気をもらっている」と嬉しいお言葉をもらいました。
2年生 スキー授業
2年生のスキー授業が始まりました。
ストックの持ち方や転んだときの起き方を確認した後、グラウンドの雪山を登って滑ります。
雪が降る寒い中でしたが、滑っている子に「ハの字だよ~ハの字」とか「がんばれ!」とあたたかい声援を送っていました。準備や片付けも一人でできるようにがんばりました。