東小ブログ
1年生 体育 なわとび&ひこうきのマネをして走る
体育館では1年生が体育の授業中。
前半のなわとびでは、曲がかかっている間に前跳び・後ろ跳びを何回できるか数えます。
中には100回以上できた子も!
後半は、飛行機のマネをしてコーンまで走る運動です。
徐々にスピードを上げて離陸する飛行機・空港に着陸する飛行機・・・
ほふく前進したり、手を広げて走ったりとかわいい飛行機が体育館を飛び回っていました。
6年生 道徳
学年合同で校長先生による道徳の特別授業を行いました。
はじめは「自分とは・・」を考える時間。
自分が知っている自分のこと以外にも、他人から「~がいいよね」「上手だよね」など周りから言われて気づく自分もいて、それも「自分」だよね。と話し合いました。
「他人が困っていることに気づいてあげられる?」との問いから「授業中に解くのに困っている友だちを助けた」と自分たちの経験に結びつけて考えたり、見てわからない困っている人もいること、自分か困っていることを伝えることも大切であることを改めて考えました。
後期児童会の認証式を行いました。
先日の選挙で決まった後期児童会役員の認証式が体育館で行われました。
他の生徒は、教室からリモートで参加。
校長先生より認証状を受け取った後、一人ひとりこれからの抱負をのべました。
「緊張した」と言いながらも、児童代表として、しっかりた挨拶でした。
これからの活躍が楽しみです。
5年生 理科 タブレットを使って相模川の地形を見てみよう
5年生の理科の授業では、「流れる水の力」の単元を学習中。
デジタル地図を使って、上流と下流の川の地形の違いを比べるのが課題です。
教科書のQRコードをタブレット端末で読み取って、国土地理院のデジタル地図にアクセスするのですが、普段からスマホやゲーム機で慣れているようで、らくらく作業。
検索欄に地名や「相模川」を入力し、ズームインやアウトしてみたり、空中写真にも切り替えてみたりと興味津々で取り組んでいました。
6年生 家庭科 エプロン製作
家庭科室では6年生がオリジナルエプロンを製作中。
ミシンで縫うための準備として、三つ折りをして、アイロンがけ、しつけ縫いまでが今日の課題です。
やけどに気をつけて、細い箇所を丁寧にアイロンがけ。
まち針や縫い針で指を指さないように慎重にしつけ縫いを行っていました。
どんなエプロンができるのか楽しみです。